【鳥取発の珍味】 洗い坊主ごろし20g (乾燥品)


販売価格: 540円(税込)
この商品は軽減税率の対象です。
「坊主殺し(ボウズゴロシ)」というなにやら物騒な名前の海藻…。
名前の由来は「昔、法要に呼ばれた和尚さんがごちそうになり、あまりのおいしさに食べ過ぎて亡くなってしまったから」、「体に良い海藻なので、たくさん食べると坊主の出番がなくなるから」など諸説あり、激ウマの海藻です!
地元では「クロモ」という学名で売られることもある「ボウズゴロシ」。その正体は、春から初夏にかけて旬を迎える天然の岩モズク。一般的なモズクのようにヌルヌルしていますが、歯ごたえはコリコリ。昆布のように深い味わいと風味が特徴です。
水で戻して、酢の物にしたり甘口の刺身醤油につけてお刺身感覚で食べられます。またみそ汁に入れてもおいしく食べられます。
普通のモズクより、シャキシャキとしていて食感にインパクトがあります。粘り気もかなり強いので、食べ応え抜群。無限に食べられると箸が止まらないおいしさの「ボウズゴロシ」。ぜひお試しを!
商品詳細
商品名 | 洗い坊主ごろし(乾燥品) |
---|---|
原材料 | もずく(クロモ) |
商品規格等 | 20g |
製造者 | 青木商店 |
販売者 | 一般財団法人大山恵みの里公社 |


販売価格: 540円(税込)
この商品は軽減税率の対象です。